英語だけじゃなく、国際人としてのマナーや文化の違いを学び、コミュニケーション能力を高めるmpi(旧松香フォニックス研究所)認定の英会話教室です。英語のできる15歳を育てます。
FacebookGoogle Maps

日々勉強!教材研究会に参加!

今日は地域の先生方で作る“研究会”の定例会でした!
mpi名古屋研究会

やっぱり同じテキストを使っていても、人によって使い方が違う!

ベテラン先生方は知識も豊富だし、実践経験ももちろん多いので、本当に勉強になります!

それだけじゃなく、みんなのいい所を聞いて、参考にしよう!
明日からのレッスンに生かそう!という熱心な先生方の姿にも刺激を受けました!!!

毎回この会の度に思いますが、
こんなアツイ先生集団と一緒に勉強が出来る環境で幸せです!
しかもメンバーの中に公立中学校の先生もいてくださるので、民間の教室との視点の違い、中学校英語教育のホンネが聞けて面白いです!

さてさて、沢山の学んで、沢山笑って、沢山刺激されて、エネルギー満タン!
私も生徒さんたちに向き合って楽しく身につくレッスンを!
講師として、よりよいクラス運営の追求に終わりはありません!

これからもたくさん学ばせてもらいます^ ^

今年の私の講師としての目標としては、
1.上級試験を取る!
2.外国人講師とティームティーチングを始める!

です!

教室始める前(一年前)は誰かと一緒にやる、なんて思いもしなかったですけど、でもやってくと夢はどんどん広がりますねー(≧∇≦)
まずは足元固めて、ですけど!

1番難しいのは、人探し!
ちょっとこれから頑張ってみます!

以下、今日の学びのアウトプット♪
こうして箇条書きにしてみるとなんて有益な情報ばかりなんだと改めて思います!

※今日の学び※
◼副教材を自分で作ることの大切さ
◼オリジナルプリントの作り方
◼子ども達に自ら考えるクセをつけさせる指導
◼メモの取り方から指導!トレーニング
◼翌年のカリキュラムを視野にいれ、一年前から何気なくインプット
◼子どもが間違えたとき、失敗した時の声掛け、承認の仕方
◼幼少期に空間認知能力を育てる大事さ
◼一般的な発達障害の判断基準
◼中学校の勉強の前倒しにしない、小学校低学年だからこそ出来る指導法